仕事終わりの勉強が眠い!忙しい社会人が勉強に集中する方法

こんにちは!

 

宅建士の こま です。

 

蒸し暑い毎日を過ごして

寝不足に

なっていませんか?

それでなくても、

日々の会社勤め

夜は、疲れて集中できない」😵‍💫

眠くて何も頭に入らない」🥱

やる気が全くでない」😫

という方は多いのでは?

私も、仕事帰りに

図書館へ寄って

勉強中に

こくり、こくり😴

はっ!と気づいて

また、同じ問題を読んで

全然、前に進まなーい😫

そんな日もありました。

同じように嘆いてるあなたに

夜の勉強でのNG行動

夜の勉強の強い味方

集中力を高める3つのテクニック

を解説します。

お読み頂いたら

シャキッと目を覚まして

勉強に集中できますよ!

 

まずは、夜の勉強でのNG行動です。

よく、眠気対策に

①仮眠②カフェイン摂取

聞きませんか?

夜に限っては

この2つはNGです!

15時以降の仮眠

夜の睡眠に悪影響を及ぼします。

カフェインも同様で

15時以降に摂取すると

睡眠に悪影響が出る可能性が高いですよ!

睡眠の質が下がるので、疲れが取れず

次の日の仕事に

力を発揮できなくなります。

頭がモヤモヤして

スッキリしない経験ないですか?

睡眠不足の悪循環に陥る前に

生活習慣を見直して下さいね😉

※仮眠をとるなら15時より前の時間がおすすめです。

仮眠は実際に眠れなくても、目を閉じるだけでも効果あり

 

次に、夜の勉強の強い味方です。

「軽い運動」が脳を活性化させ集中力を高めます。

仕事で疲れて運動!なんてっと思いますよね?

筋トレして下さい!ではなく

(人それぞれなので、筋トレでもいいですが😉)

運動は

疲れた頭をリフレッシュして

集中力を高めるためです。

軽い運動でいいですよ。

簡単なストレッチでもいいですし、

音楽を聴きながら10分ウオーキングするのも

いいですよね!

今から1時間勉強するとした場合

疲れた頭で1時間ダラダラ勉強するより

10分運動後、50分集中して勉強した方が効率が良くなります!

参考ですが

「運動→お風呂→勉強→寝る」のルーティンをされてる方もいるようです。

理由は

寝る直前の時間は暗記に最適寝る直前に覚えた事は定着しやすくなる。です。

理由を知るとお勧めですね!

 

運動後は、ちょっと一休みしがちではないですか?

だめですよ!

せっかく高まった集中力が失われてしまします。

運動後は、なるべく早く勉強にとりかかって下さいね。

 

でも、あまりにも眠い方は寝て下さい。

すぐに寝て、朝に勉強するのもお勧め!

朝起きてから2時間は脳のゴールデンタイムって聞きませんか!

朝は寝ている間に脳内が整理され、スッキリとした状態になっていますよ。

 

最後に勉強の集中力を高める3つのテクニックです。

 

①タイマーを活用。

「締め切り効果」という言葉をきいた事ありませんか?

タイマーを目に見える位置に置いて、

勉強をはじめると切迫感が生まれて集中力が高まります。

タイマーは長すぎると集中力が続かないので

最初は30分~60分まででセットして下さいね。

他にも 

ポモドーロ・テクニック

・25分作業→5分休憩を1セット

・4セット終えたら30分休憩

を繰り返すテクニックです。

短い締め切りを繰り返す事で、高い集中力を長く保つ方法です。

 

②勉強する場所を変えてみる。

自宅以外にも、図書館・カフェ・など周りで勉強している方がいる場所は、周りに影響されモチベーションがあがります。

 

③勉強の仕方を変えてみる。

本を読んでばかりの人だと、YouTubeや動画で勉強してみるのも良いと思います。

今は、YouTubeやオンライン授業が、たくさんありますからね。

本を読む勉強とミックスしながらするのも良いですよ!

すきま時間、活用にもなりますね😊

私は、平日は問題や解説を読むばかりでしたが、

週末は動画をみて勉強をしてました。

 

私の経験上、

時間を決めて勉強する事が

集中力を高める一番の効果がありました。

8時~9時の1時間は勉強と決めて、

電話も出ない、

勉強だけに1時間集中としてました。

夜に勉強したところを、朝に復習もしていましたね

 

合格した未来の自分を想像して

勉強を重ねて、目標達成ですね🎉